AFAアロマフィットネス協会
〒150-0031
渋谷区桜丘町14-10渋谷コープ503
☎ 03-3477-7343

トップページ

通信講座・講習・講演

アロマ情報

お問い合わせ

協会の概要

アロマフィットネスの利点
  • アロマで体質改善
  • アロマで体調改善
  • アロマで免疫力アップ
  • アロマでダイエット
  • アロマでストレス解消
  • アロマでキレイをつくる
  • アロマでアンチエイジング
  • アロマで豊かな生活

アロマフィットネス協会の主旨
アロマフィットネスは萱沼文子会長、長野茂理事長が“体と心のフィットネス”をテーマに、次世代型の健康づくりとして提唱し、プログラムを開発したものです。健康とは「体」と「心」と「人間関係」をバランスよく良好な状態に保つことですが、実際には、心の健康より身体的な健康面が強調されてきました。

アロマフィットネス協会は体と心の調和の取れた健康づくりを目指し、アロマフィットネスの正しい普及・指導に努め、もって21世紀の健康づくりが健全で豊かなものになるよう貢献することを目的とした日本で唯一の団体です(1996年設立)。

通信講座・1月生・2月生・3月生募集中!心の健康づくり!チャレンジしてみませんか。受講案内はお問合せページ
協力団体:
ダンベル健康体操指導協会 http://www.dumbbell-exercise.net
日常ながら運動推進協会  http://www.nagara-exercise.net
YouTube
●DELAダンベル健康体操 ●萱沼文子の健康レッスン ●長野茂の日常ながら運動


アロマとエクササイズコンビネーション
アロマフィットネスとは
アロマフィットネスでは運動とアロマは常に一体と考えます。運動抜きのアロマとか、アロマ抜きの運動ということは考えません。体全体を適度に動かし、筋肉や脳を刺激することによって相乗効果を引き出します。

「アロマフィットネス」ではアロマの持つ健康作用と生活の中に無理なく取り入れられる健康エクササイズ(ウォーキング、ダンベル体操、ストレッチ)とを結びつけることにより、体質・体調を改善し、肥満を改善し、ストレスを解消し、美容効果を上げるものです。またアロマをつかうと単調な健康づくりの世界が無限に広がり、楽しく、充実したものとなります。
日常生活にアロマを取り入れれば、1日丸ごと健康アロマライフになります。
アロマウォーキング
エネルギーを消費して疲れにくい体をつくるウォーキングですが、始めるまではなんとなくおっくうなものです。

そんなときは気持ちを前向きに、明るくさせるグレープフルーツのアロマオイルをアトマイザー(噴霧器)で吸入したり、スポーツタオルや襟等に1滴つけて吸入すると「さあー、これからウオーキングをしよう」という運動意欲が自然に高まります。グレープフルーツは脂肪燃焼効果もあるので、一石二鳥です。
アロマダンベル
ダンベル体操は質の高い、丈夫な筋肉づくり、骨づくりに最適なエクササイズです。1日15分、軽いダンベルを、しっかり握り締め、ゆっくり運動することにより基礎代謝を高め、痩せ体質に変えてくれます。

そのとき引き締め効果の高いサイプレスのアロマオイルをホホバオイルで薄めて、脚や、お腹やおしり、二の腕等の引き締めたいところに塗ると、シエイプアップ効果が上がります。

アロマストレッチ
血行を良くし、ストレス、腰痛、肩こり、膝痛、便秘、冷え、むくみなどの体調不良を改善し、免疫力を高める効果があります。鎮静効果の高いラベンダーのアロマオイルをスプレーで噴霧したり、ティーカッブに50〜60度のお湯を入れ、そこに1〜2滴垂らしてゆっくりかぎながらストレッチ。
イライラが消え、心が鎮まり、緊張した筋肉がゆったりほぐれていきます。仕事や家事の合間に、お風呂・トイレ、テレビタイムに、いつでもできます。
萱沼文子のアロマフィットネスライフ

アロマで始まりアロマで終わる、そんな萱文子のアロマフィットネスの1日を全部、丸ごと、一挙に紹介します。

遠くの方から“リリリリリ〜ン、リリリリリ〜ン”と聞こえてきます。昨夜のラベンダーの効果はすごく、ほとんど漠睡状態で、ベッドに寝姿そのままの形で穴があいているようです。「それにしても、ああー、なんて気持ちがいい」。ベッドから離れがたい気分ですが、そろそろっとウォーミングアップ、手足をスリスリ、体をゴロゴロ、適当に刺激してから、さあー起床!!です。充実した1日が始まります。

私はやや低血圧気味なので、血圧を適度に上げるために、部屋の掃除を一通りします。それから、やや熱めのお風呂に、レモン、ローズマリーを数滴垂らし、短時間さっと入ると、心も体もシャキッとします。ついでに塩歯磨きをした後、歯茎をティーツリーでマッサージします。アロマバスをよくかきまぜ、手足、肩、首を中心に簡単なストレッチ&マッサージ、徐々に心身の活力を高め、今日1日の行動をポジティブにイメージしていきます。

入浴後は専用のアロママッサージオイルで顔のスキンケア。また排便をうながすためお腹もマッサージします。私は腸の働きが活発なタイプなのでラベンダーをつかいますが、同じ便秘でも腸の働きが不活発な人はローズマリーがお進めです。

これで仕事にでかける準備OK、その日の気分や体調、あるいは今日の仕事内容やTPOなども考えて、オリジナルアロマ香水を振りかけて出かけます。職業柄、声をよく出し喉を痛めやすいので、今日はちょっと危ないぞっと感じたときは、ユーカリをティッシュペーパーに1〜2滴垂らして上着の内側にしまっておくこともあります。

オフィスでは、デスクの周りをアトマイザー(噴霧器)で“シュッシュッ”と芳香浴、アロマは集中力が高まりさわやかな気分になれるペパーミントやグレープフルーツなどです。でも原稿書きや企画作業などが重なり、ちょっとイライラするときはサンダルウッドで心穏やかにし、ハッピーな気分でスマイルも出ます。

エアロビクスやダンベル体操教室のレッスンにもアロマフィットネスを取り入れます。スタジオに入ってスタンバイしても、まだ運動意欲が湧かない人は結構いるものです。そんなときはグレープフルーツやローズマリーで“シュッシュッ”と空中噴霧し、集中力を高めます。運動中はサイプレス入りのシェイプアップオイルを体にすり込んだりもします。クールダウンタイムにはリラックス効果を高めるためラベンダーやシダーウッドなどを染み込ませたティッシュペーパーを参加者に配り、直接アロマを吸入してもらいます。そのままゆったりとした曲を流しておくと、スヤスヤと眠りだす方もいるほどです。クリスマスとかバースデイ等のイベントのときなどは、照明を落としてアロマランプをつけると演出効果抜群、微かな光りの波にアロマが漂い、心が穏やかに、ハッピーになります。

スタジオ内はほこりっぽいので、指導後はティーツリーでうがいを欠かしません。またよく汗をかき、からだや手を頻繁に拭いたり、洗ったりするのでどうしても皮膚がかさつきやすくなります。そんなときは皮膚を柔軟にするサンダルウッドやイランイラン入りのクリームを軽く塗ります。

生活面でもアロマは大活躍。抗菌対策としてペパーミントやティートリーをアルコールで薄めてまな板やキッチン周り、冷蔵庫に、またまた“シュッシュッ”トイレや玄関などには香りの健康作用だけでなくマスキング効果も上がり生活に潤いがでてきます。 

1日の終わりは、温めのお風呂にユーカリやラベンダーをいれ全身浴しながらストレッチ。フィットネス指導のなかった日はお風呂上がりに軽く15分間程度のダンベル体操。こうすると眠っている間に筋肉づくり、骨づくりが進み、基礎代謝の高い「痩せ体質」に改造されます。だるさやむくみがあるときは、グレープフルーツ、サイプレスをブレンドしたシェイプアップオイルを足首からおしりにかけて塗ってダンベル体操を行うときれいに解消されます。アロマの不思議な健康作用は毎日毎日が新しい発見で、ともすれば単調で、飽きやすいフィットネスが楽しく、ワクワクしてくること間違いなしです。

さて、1日の最後は安眠で締めくくりましょう。もし寝つきが良くないときは枕元にラベンダーを1滴垂らせば深くて心地よい眠りが約束されます。今日も1日ご苦労様でした。今夜も漠睡しましょう。アロマに感謝しながら・・・